遺品整理に関する注意点!
2019.1.15
こんにちは!生活レスキュー隊ブログ担当の村田です。
遺品整理を失敗しないように注意点をご紹介していきます。特に確認しなければならない場所、取扱いに注意が必要なものをまとめてみました。
●遺言書
親が急死した場合、事前に用意していた遺言書が部屋から出てくる場合もあります。相続に関することなど、重要な内容が書かれている可能性があるため、封筒などが見つかれば必ず確認しておきましょう。日記やメモ帳などにも注意しておきましょう。
●通帳、有価証券、権利書、その他金銭的価値のあるもの
相続財産となります。家族に内緒で貯金をしていた通帳が出てきたり、逆に借金をしていたりという最悪なケースは珍しくありません。必ずこまめに、書類は1枚1枚チェックしておきましょう。
●パソコンの中身
最近では特に重要です。メールも必ず確認してください。ネットでの株取引に失敗して、莫大な負債を背負っていたことが発覚した例もあります。隅から隅まで確かめる必要があるでしょう。
遺品整理は、遺族の気持ちを整理する行為でもある
遺品整理は、家族を亡くした精神的ショックを抱えて行わなければならないことも多く、なかなか思うように進まないのも現状です。しかし、重要なものが出てくる可能性を考えると、早めに終わらせるに越したことはありませんが、遺品整理は辛い現実を断ち切って前へ進むためのでもあります。気持ちの整理もつき、新たな生活を送ることができるようになっているでしょう。前向きな気持ちで行いましょう。それぞれの状況によって変わるかと思いますが、すぐに整理しなくてはいけない場合もありますので、その時その時の状況に応じて遺品整理の業者にお願いする事もお考えになられるといいかもしれませんね。
新生活をお考えの方は、「引越し+不用品回収セットプラン」がおすすめです!
・引越しする当日まで不用品を使用したい
・引越しと不用品の処分を一緒に済ませたい
・不用品の処分を安く済ませたい
という方は、引越しと不用品回収が同時にできる生活レスキュー隊にご依頼ください。
高価買取
「買取り可能商品についてはこちら」
お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ:0120-580-919